長かった浜水も夏休みと共に終わりを迎えます。
8/11からの練習は、 8/11 授業参観 朝の授業と昼の授業の間の時間に、先生方の日本泳法や子供たちのシンクロなどが 見れるのですが、残念ながらいけませんでした。 子供達のシンクロの演技がとっても可愛かったそうです。 参観の様子は、いつもの練習風景が間近で(プールサイドギリギリまで行ける!) 見れてとても良かったです。 他の親御さんたちはみな写真やビデオをとっていました。 みんなで耐水の練習をしている姿がとても印象的でしたね、頭が浮いたり沈んだり(笑) その後はお盆休みが3日ほどあり、あとはいつもの練習でした。 何度か試験もあったようですがなかなか合格しませんでした。 浜水は24日で終了式を迎えたのですが、その3日前の試験で、双子兄の方が クロール50m、耐水10秒に合格しました! 残りの2日を初級2班で頑張ったのですが、耐水の練習は1分になり 壁などを持つときつく叱られるそうで、3班の練習に比べとても厳しいようでした。 おまけに飛び込みの練習もさせられたようで、お腹を強打し痛がってました。 10mしか泳げなかった子供達は1ヶ月でクロール25m、50mをマスターしました。 毎日子供たちだけで電車に乗ると言うのもすごい進歩だし 子供達にとってはとても価値のある夏休みになったと思います(^^) PR 8/6(月) 11日目。今週から練習も半分すぎ、折り返し地点です。
双子兄-初級3班 弟-予科1班 双子兄、なかなか昇級できず、少々だれ気味。 双子弟、寝違えてつかの間の休息からの復帰、2日目。 とうとう、とうとう弟くんも25m合格できました~!! 焦らなくてはいいと本人には言ってきたものの、そろそろ合格して欲しいと 願っていたのですごいウレシイっす。 いつ合格してもいいように 水泳帽を買うお金を持たせていたので ちゃんと忘れずに初級の白帽子を買ってきました。 8/8(水) 13日目。 双子兄・弟 ともに初級3班 弟くん、やっとあこがれの白帽をかぶれるのが嬉しいらしく、 いつもより元気にでかけました。 今日はテストがあったらしいのですが、二人ともまだまだ無理です。 でも、兄の方が今日は50mクロールを一度も立たずに泳げたらしいです! たった12日で50mとは・・・・ 恐るべし、浜水!! 8/10(金) 15日目。 今日もテスト。 二人とも合格は出来ませんでしたが意外にも弟の方が耐水が惜しかったと。 もう少しで10秒浮けたらしく、先生も途中まで「いけるかもな」 と言っていたみたいです。 さすが、二人合わせて一人前w
毎日暑い。
だらだらしている我が娘に 「暑いのも飽きてきたのぅ。」 と問うと、うんとうなずく。 「9月に入ったらちょっとマシやし、学校も始まるしなぁ。学校、行きたい?」 また、うなずく。 学校に行きたいとは、珍しい子だ。 勉強したいのかと聞くと激しく首を振り、では給食が食べたいのかと聞くと にっこりうなずく。 給食が好きだとは・・・ 私が子供の頃は、給食とは嫌いなレバーや変なサラダが出るし まずい印象しかなかったが。 何が美味しいか聞いてみたら 「クッパや豚キムチ!」 とおっしゃりました。 今の給食はバラエティ豊富なのねぇ~! 月々4000円弱の給食費で毎日パンやご飯、牛乳に豊富なおかずが食べられるなんて スバラシイですな! 給食バンザイ。ちゃんと給食費は払いましょうw
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ミソジ主婦の生活 ] All Rights Reserved. http://annaangel.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ カテゴリー
∴ 最新記事
∴ プロフィール
HN:
anna
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/11/22
職業:
主婦
自己紹介:
ご訪問ありがとうございます(^^)
小4の女の子と小6の双子の男の子を持つ3児の母です。
同じくらいのお子さんをお持ちのママさんと仲良くなりたいです♪
よろしくお願いします~(*^^*)
ご訪問ありがとうございます(^^)
小4の女の子と小6の双子の男の子を持つ3児の母です。
同じくらいのお子さんをお持ちのママさんと仲良くなりたいです♪
よろしくお願いします~(*^^*)
∴ DHCイチオシITEM